2025年7月4日(金)に愛知県豊田市で AA-ITS ワークショップ(第2回研究会)を開催します.ITSスマートポールの見学会もありますので,どうぞ奮ってご参加下さい.
後援事業のご案内です.
詳細はAA-ITS特別研専の「 AA-ITS ワークショップ(第2回研究会)」をご覧下さい.
- 日時:2025年7月4日(金)
- 会場:豊田市・末野原交流館 大会議室
- 地図はこちら
- 〒470-1201 愛知県豊田市豊栄町11-36-1
- TEL:0565-26-6200
- アクセス・最寄り駅:愛知環状鉄道「末野原駅」下車徒歩5分
午前の部
- 10:00-10:10 山里委員長のご挨拶(第1回の振り返りと研究会の目的など)
招待講演
-
10:10-10:40 招待講演:ITS・自動運転に関する国土交通省道路局の取組と最近の話題
- 北城 崇史(国土交通省 道路局 道路交通管理課 高度道路交通システム(ITS)推進室 課長補佐)
- 概要
- 国土交通省道路局道路交通管理課ITS推進室では道路インフラに係わるITSに関連した施策を推進している。本講演では国土交通省道路局におけるITSに関する話題と取組みについて自動運転を中心に紹介する。
-
10:40-11:10 招待講演:交通事故ゼロの豊田市を目指して
-
11:10-11:40 招待講演:ひまわりネットワークの取り組みのご紹介
-
11:40-11:50 休憩 ( 10分 )
見学会
見学会では,豊田市内に試験的に設置されておりますスマートポールを数か所見学する予定です.
スマートポールの活用については,豊田市殿は全国の中でトップクラスの取り組みをされており,実際に,バスで周りながら,みてもらいます.
スマートポールの活用プロジェクトに関わっている関係者の方から説明をいただく予定です.
-
11:50-12:00 見学のご説明/角幹事
-
12:00-13:50 昼食&見学会
- 12:00-12:35 昼食
- 12:35-12:50 移動
- 12:50-13:05 土橋1丁目のスマートポール見学
- 13:05-13:20 移動
- 13:20-13:35 大林町のスマートポール見学
- 13:35-13:50 移動
-
13:50-14:00 休憩 ( 10分 )
午後の部
招待講演
- 14:00-14:30 招待講演:コネクテッド・カーと防災、消防システム等が効率的に連携するための最近の取り組み ~V-HUBの社会実装状況と展望~
- 千村 保文 (OKIコンサルティングソリューションズ株式会社)
一般講演
-
14:40-15:00 協調認識への応用に向けた可視光通信の性能評価と試行実験
-
15:00-15:20 イベントカメラを用いた車両用可視光通信システムの50 m以上の通信距離における性能評価
- ○曽我亮太(名大)・清水 司(トヨタ)・芝 慎太朗(ウーブン・バイ・トヨタ)・路 姍・山里敬也(名大)
-
15:20-15:40 ローリングシャッタ方式イメージセンサを用いた可視光V2X通信におけるオフセット単進符号の適用
- ○近藤涼太(名大)・清水 司(トヨタ自動車)・芝 慎太朗(ウーブン・バイ・トヨタ)・路 姍・山里敬也(名大)
-
15:40-16:00 設置個所の異なるGNSSアンテナと機械学習を用いたLOS/NLOS信号の判別法に関する研究
- ○山本在紳・羽多野裕之・眞田耕輔・森 香津夫(三重大)
-
16:00-16:20 HighSafe: An AI Platform for Traffic Safety Engineering
- ○Kambiz Homayounfar・Larry Ando(Nippotica)
-
16:20-16:30 休憩 ( 10分 )
パネル討論会
- 座長: 土居 義晴(トヨタ自動車株式会社)
- 16:30-17:30 パネル討論「事故削減システムの価値とデジタル赤字7兆円」
- パネリスト(予定)
- 千村 保文 (OKIコンサルティングソリューションズ)
- 内藤 彩乃 (愛工大)
- 宇佐見 正士(日本ケーブルラボ)
AA-ITSからのお知らせ